まゆまゆです(*^^*)
先日、大腸がんだったと診断を受けたまゆまゆですが
あれから少し調べたりなんだりする中で思ったこと。
保険は入っておいた方がいいですよ。
特に30歳を超えたら・・・ね。
まゆまゆが保険に入ったきっかけは
正社員で働いていた時に出入りしてたFPのオススメもあってでした。
その後、別のFPで保険の切り替えをした時も
「がん保険はそんなに必要ないんじゃないか?」と
割と言われたんですよ。
でも、ならなかったらならないでそれで良しだと思うんですけど
もしかかった際、治療に莫大な費用が掛かるのがガンじゃないですか。
まゆまゆは父親の親族にがんの親族がいたり
母方のおじいちゃんとかおばあちゃんもそうだったかなぁ・・・・?
と、心当たり的なものがチラホラあったので
結構強気に「がん保険は外しません」と加入したのを覚えています。
で、今回。
ほら!!入っておいてよかったじゃないですか!!
まゆまゆは富士生命(今はFWとかなんとかつくのかな?)で入ったんですけど
個々のがん保険は割といいものらしく、当時「入るならここのがいいと思います」ってことで決めたんですよね。
まゆまゆの契約はステージにかかわらず「がん」の診断が下りた時点で
「診断金」が請求できるタイプ。
まぁ、これからも半年に一度、定期的に検査は続けるし
先日の検査費手術費用も賄っておつりだらけなので良かった良かった!
保険は「転ばぬ先の杖」なんですよね。
事故や家事だってそう。
被害に遭うか合わないかはわからない。
でも、「もしも」に備えて加入してますよね?
地震保険、がん保険、医療保険
割と入っていない人も多いみたいだけど
「もしも」の時の備えは大丈夫ですか??
今日もあなたにとって素敵な一日でありますように♪
まゆまゆでした~っ(≧▽≦)