こんにちは♪
まゆまゆです(^^)
さてさてさて、みなさん、自分の素質はわかりましたよね?
じゃあ、素質のA,H,Eについて軽くお話しますねっ♪
Aとはauthority、権威や権力
Eとはeconomic、経済や利益
Hとはhuman、人間性
上記のように、素質によって『重んじるもの』が違うということなんです(^^)
例えば、ベクトルEの人たちはどちらかというと「利益になることや得をすること」が好き。
ベクトルHの人たちは「人の気持ちや、誰と関わるか」を大切にする人が多い。
そしてベクトルAは「ブランドや権力、肩書きなど世間一般で広く認知されていること」が大好きな人が多いんです♪
例えば新商品が出たとします。
「この商品はとても●●で買わないと損」
「あの有名な●●さんもこの商品を早速購入して使用しています」
上記のような説明を受けて買ってしまうのはベクトルEとAの人たちが多いです(笑)
逆に、たいして興味はなかったんだけど、あまりにも店員さんが良い人で、とても親身になって自分に説明をしてくれる。
とても感じのいい人だし、あっても困らないから、この人からなら買ってもいいかな、というとらえ方で購入をするのがベクトルHの人たち。
どうですか?
同じ商品を購入する動機だけでも、全く違うと思いませんか?
もちろん、A・E・Hの3種類だけでは測ることはできません。
それぞれの中でもまた更に細かく分かれています。
みなさん、昨日の内容で自分の動物を調べてくれましたよね?
明日はそれを元に、さらに細かくそれぞれの素質についてたとえ話を交えながら説明していきますねっ♪
さぁて、これからいよいよ素質論の本番が始まりますっ!
素質論を使って、今までの人間関係のストレスをなくして、ハッピーな日々を送りましょうねっ!
ちなみに特定の人を相手に営業をしている人、これはかなり使えるので、気に入ったら本格的に学ばれることをオススメしますよ♪
では、今日は短いけれどこの辺で!
まゆまゆでした~っ♪