こんばんは、まゆまゆです。
今日、若い俳優仲間のお通夜が営まれています。
年が明けてから、会うことはありませんでした。
最後にあったのは昨年12月。
皆でランチしたな。
楽しかったんだけどな。。
彼は自ら命を絶ってしまいました。
その理由は誰にもわからないまま。
あまりに突然の知らせで、まだ、よく理解できない。
まだ20代、本当にいろいろな意味で、これからの人生なのに。
辛いことも、悲しいことも、苦しいこともあるかもしれない。
でも、かならず楽しいこと、嬉しいこともあるのに。
悔やまれてならない。
どんなに生きたくても、生きることができなかった友人がいます。
それも何人も。
一番忘れられないのは、最初に亡くなった友人Sくん。
小学校5年生の時だった。
5年生になってすぐ、5月頃から病気で入院して学校に来なくなった。
先生の話では、また元気になって学校に戻ってくるから、そしたら仲よく遊んでね、ってことだった。
でも、現実は違った。
病名は「再生不良性貧血症」
当時、1万人に一人の割合でしか発症しないと言われていた珍しい病気だった。
サッカーが好きで、ちょっといたずら坊主で、笑顔の可愛い人懐っこい少年だった。
男の子の友人が多かったまゆまゆも、よくサッカーに入れてもらって遊んでた。
その年の12月、突然の訃報。
まゆまゆの誕生日の2日前にSくんは亡くなった。
全校集会が開かれて、Sくんが亡くなったことを知らされた。
子供ながらにショックだった。
何で本当のことを教えてくれなかったんだろうって。
一度くらいお見舞いに行けたかもしれなかったのに。
顔を見に行くことができたかもしれないのに。
そのあと、クラスに戻ってから担任の先生から聞いた話。
Sくんは、元気だったころの自分をみんなに覚えていてほしいから、
病気の自分の姿は見せたくないって言っていたんだって。
だから、まゆまゆの記憶の中にいるSくんは、今でも笑顔のまま。
Sくんは知っていたんだ、自分の病気のこと。
もちろん、両親が話したわけではない。
でも、自分でわかっていた。自分の命が長くないことを。
それで、まゆまゆたちクラスメイトには笑顔の自分を覚えていてほしいって言ったんだよ。
小学校5年生の男の子が。
どんな思いだったのか、今になってもまゆまゆには想像すらできない。
そして、お腹に弟がいたお母さんに向かってこう言った。
「お母さん、生まれてくる弟には僕と同じ漢字は使わないでね。弟まで病気になっちゃったら嫌だから」
それを聞いたお母さんの気持ちも計り知れないと思う。
どんなに悔しかったことか、どんなに苦しかったことか。
身代わりになりたくてもなってあげられないご両親の苦悩。
本当はもっともっと生きたいのに、大人になりたいのになれなかったSくん。
だから、まゆまゆたちクラスメイトはS君の分まで一生懸命に生き抜くと思う。
たぶん、どんなに辛いことがあっても、自ら命を絶つことだけはしない。
大人になれなかったSくんに顔向けできなくなるから。
他にも何人も病気で亡くなったまゆまゆの同級生たち・・・・
みんな、一生懸命闘病して、頑張って生きてた。
だから、決して死なないでほしい。
どんなに苦しいことがあっても、どんなに辛いことがあっても、生きていればやり直すことができる。
死んじゃったら生き返ることはできない。
何より、生んでくれたお母さんに何て言い訳できる?
自分が命をかけて生んだ子供が自ら命を絶ったら、親はどうしたらいい?
だから、何があっても、生きていてほしい。
それはまゆまゆの友達に限った話ではない。
この世に生きるすべての人たちが、歯を食いしばってでも生き抜いていけるように祈っています。
2016年01月25日
2016年01月20日
猫-自由気ままないきもの-
こんばんは!まゆまゆです(^^)
突然ですが、皆さんは犬派ですか?猫派ですか?
まゆまゆはどちらも好きですが、猫派です。
ワンコも可愛いけれど、ニャンコの気ままな性格もたまらない♪
しかもネコは散歩不要!!ラクチンです♪(もしかしてそこが一番なのか??)
まゆまゆの部屋にもニャンコたちがいます。2匹。
そしてかまってくれかまってくれと、現在もものすごい勢いで鳴く、鳴く(--;
ネコってこんなに嫌な声出すっけ?って声で鳴くことも(^^;
片方はすごく静かなんですけどね。
やっぱり性格なんですね~。
時々、ビックリするくらいの大喧嘩をやらかします。
年末には流血沙汰のケンカをしていて、部屋の掃除が大変でした(T^T)
まぁ、大したケガではなかったんだけど、さすがにちょっとビビった(;゚Д゚)
ちなみに、まゆまゆのところにいるのは猫に詳しくない方もご存じであろう、アメリカンショートヘアと、
ちょっとマイナーな種類のノルウェージャンフォレストキャットっていう、猫の中でも大型の種類のコです♪
現在、約4歳くらいでようやく成長が止まったかな。
大きいので抱っこのしがいがありますが、長時間は無理です(><)
皆さんはペットと暮らしていますか?それとも飼いたくても飼えない環境でしょうか?
はたまたあまり興味がない??
現在は飼っていないけど、いつか飼いたい方。どんな生き物を飼いたいですか?
まゆまゆ、トカゲも好きで♡飼おうと思ったことはあるんですが、エサが虫なので諦めました(ToT)
餌を飼ってくるのも怖いし!!あげるなんて到底無理!って思って泣く泣く断念。
でも、ペットコーナーに行くとついついトカゲさんと脳内会話を楽しんでしまう♪
皆さんの日々の楽しみや癒しは何ですか?
まゆまゆはやっぱり、やんちゃなにゃんこたちの鳴き声と睡眠です(笑)
突然ですが、皆さんは犬派ですか?猫派ですか?
まゆまゆはどちらも好きですが、猫派です。
ワンコも可愛いけれど、ニャンコの気ままな性格もたまらない♪
しかもネコは散歩不要!!ラクチンです♪(もしかしてそこが一番なのか??)
まゆまゆの部屋にもニャンコたちがいます。2匹。
そしてかまってくれかまってくれと、現在もものすごい勢いで鳴く、鳴く(--;
ネコってこんなに嫌な声出すっけ?って声で鳴くことも(^^;
片方はすごく静かなんですけどね。
やっぱり性格なんですね~。
時々、ビックリするくらいの大喧嘩をやらかします。
年末には流血沙汰のケンカをしていて、部屋の掃除が大変でした(T^T)
まぁ、大したケガではなかったんだけど、さすがにちょっとビビった(;゚Д゚)
ちなみに、まゆまゆのところにいるのは猫に詳しくない方もご存じであろう、アメリカンショートヘアと、
ちょっとマイナーな種類のノルウェージャンフォレストキャットっていう、猫の中でも大型の種類のコです♪
現在、約4歳くらいでようやく成長が止まったかな。
大きいので抱っこのしがいがありますが、長時間は無理です(><)
皆さんはペットと暮らしていますか?それとも飼いたくても飼えない環境でしょうか?
はたまたあまり興味がない??
現在は飼っていないけど、いつか飼いたい方。どんな生き物を飼いたいですか?
まゆまゆ、トカゲも好きで♡飼おうと思ったことはあるんですが、エサが虫なので諦めました(ToT)
餌を飼ってくるのも怖いし!!あげるなんて到底無理!って思って泣く泣く断念。
でも、ペットコーナーに行くとついついトカゲさんと脳内会話を楽しんでしまう♪
皆さんの日々の楽しみや癒しは何ですか?
まゆまゆはやっぱり、やんちゃなにゃんこたちの鳴き声と睡眠です(笑)
2016年01月19日
一番好きな俳優♪
どうも♪まゆまゆです(^^)
映画が好きなんですよね~。
ちなみに自身も俳優になるべく、昨年会社を辞めました!
(普通はある程度の目途がたってから辞めるんですけど、まゆまゆの場合は違いますね)
なんとなく、辞めるなら今だ!っていうタイミングがピッタリなことがあって♪
前の会社の仲間たちには未だに「なんか楽しそう」って言われてます。
だって、やりたいことやって生きてるから、楽しくないわけがないんですよね~!
ってなわけで、まゆまゆの好きな俳優さんですが、ダントツトップで『トム・クルーズ』!!
なんでかって?だって、自分の好きなことを一生懸命にやり続けている俳優だから!
まゆまゆが一番尊敬する俳優さんです。いつかお会いしてお話したい!!
トムは映画が好きすぎて、撮影期間に入ると寝る時間も惜しんで作品作りに全力を注ぐ。
憧れます。素敵です。羨ましい。そして、そんな風になりたい!!
でも、実はトム・クルーズは障害を持っていたってご存知でしょうか?
映画好き、またはちょっと詳しい方なら耳にしたことがあるかもしれませんね。
失読症という文字を認識できない障害で、彼は子供の頃はたくさんの学校を転々とし、
通常のクラスには入れなかったそうです。
俳優を始めたころにも台本が読めず、テープに録音したものを繰り返し聞いて覚えたんだとか。
本当に努力の人なんだなと改めて思います。
今でこそ病気を克服して世界中の人気者であるトム。
彼の笑顔からは想像できない過去ですね。
ちなみに、同じ失読症を持つ著名人は実はたくさんいるんです。
あのスティーブン・スピルバーグやキアヌ・リーブス、ハリソン・フォード、マーロン・ブランド、ダスティンホフマン、アンソニーホプキンスなど海外映画界だけでも数え切れません。
ちなみにベートーベンやアインシュタインもそうだったのではないかと言われているようです。
話がだいぶ脱線しましたね。
やりたいことを全力でやる。トムの場合は「映画を見てくれる人が喜んでくれるように」というのが原動力。
そして、自分の好きな映画作りを全力でやった結果が、世界中のファンを喜ばせる。それだけでもうれしいけれど、さらに収入という形で返ってくる。
観てくれてありがとう→楽しませてくれてありがとう→楽しい仕事をさせてくれてありがとう。みんなが喜んでくれるならまたもっと面白いものを作って喜んでもらおう♪ってなる。
だから、彼の映画のスタントは99%自分でやっているんですよね。
好きなことだし、何よりも観客に喜んでもらいたいから。
そんな彼の思いの詰まった映画をこれからも楽しみにしているまゆまゆです♪
映画が好きなんですよね~。
ちなみに自身も俳優になるべく、昨年会社を辞めました!
(普通はある程度の目途がたってから辞めるんですけど、まゆまゆの場合は違いますね)
なんとなく、辞めるなら今だ!っていうタイミングがピッタリなことがあって♪
前の会社の仲間たちには未だに「なんか楽しそう」って言われてます。
だって、やりたいことやって生きてるから、楽しくないわけがないんですよね~!
ってなわけで、まゆまゆの好きな俳優さんですが、ダントツトップで『トム・クルーズ』!!
なんでかって?だって、自分の好きなことを一生懸命にやり続けている俳優だから!
まゆまゆが一番尊敬する俳優さんです。いつかお会いしてお話したい!!
トムは映画が好きすぎて、撮影期間に入ると寝る時間も惜しんで作品作りに全力を注ぐ。
憧れます。素敵です。羨ましい。そして、そんな風になりたい!!
でも、実はトム・クルーズは障害を持っていたってご存知でしょうか?
映画好き、またはちょっと詳しい方なら耳にしたことがあるかもしれませんね。
失読症という文字を認識できない障害で、彼は子供の頃はたくさんの学校を転々とし、
通常のクラスには入れなかったそうです。
俳優を始めたころにも台本が読めず、テープに録音したものを繰り返し聞いて覚えたんだとか。
本当に努力の人なんだなと改めて思います。
今でこそ病気を克服して世界中の人気者であるトム。
彼の笑顔からは想像できない過去ですね。
ちなみに、同じ失読症を持つ著名人は実はたくさんいるんです。
あのスティーブン・スピルバーグやキアヌ・リーブス、ハリソン・フォード、マーロン・ブランド、ダスティンホフマン、アンソニーホプキンスなど海外映画界だけでも数え切れません。
ちなみにベートーベンやアインシュタインもそうだったのではないかと言われているようです。
話がだいぶ脱線しましたね。
やりたいことを全力でやる。トムの場合は「映画を見てくれる人が喜んでくれるように」というのが原動力。
そして、自分の好きな映画作りを全力でやった結果が、世界中のファンを喜ばせる。それだけでもうれしいけれど、さらに収入という形で返ってくる。
観てくれてありがとう→楽しませてくれてありがとう→楽しい仕事をさせてくれてありがとう。みんなが喜んでくれるならまたもっと面白いものを作って喜んでもらおう♪ってなる。
だから、彼の映画のスタントは99%自分でやっているんですよね。
好きなことだし、何よりも観客に喜んでもらいたいから。
そんな彼の思いの詰まった映画をこれからも楽しみにしているまゆまゆです♪